2021/06/17 16:55
ドライブレコーダーのステッカーを見たときにあなたはどう感じるでしょうか。
pokuran shopでは以下4つのドラレコステッカーを販売中です。
この中であなたならどのステッカーが良いと思いますか。

SNSで上記のアンケートを実施してみたところ、圧倒的に③番が一番人気という結果となりました。
というような意見がありました。
確かに一般的に黄色と黒のステッカーというのよく見かけますね。
黄色は、自律神経を刺激する上、進出色であれため最も注意を引きやすく目立つ色と言われています。
そこに厳格な黒を合わせるのは理にかなっていると思います。
踏切も黄色と黒ですよね。
ただ、一方で以下のような意見もありました。
・警告カラーは逆に刺激してしまわないか
・自分がそのステッカーの後ろに車をつけたら録画中といわれると不快
ステッカーを見た方の受け取り方は人それぞれですので、そのように感じる人もいるかもしれませんね。
でも、ステッカーを見たことがきっかけで煽られることになってしまったら悲しすぎます。
やさしいきもち
実はこのステッカーを制作する際にもとになったステッカーがこちらです。

こちらの「やさしいきもち」ステッカーは見た方がほっこり優しい気持ちになってもらえたなら嬉しいなと思ってデザインしたものです。
カラーセラピーを勉強して分かったことですが、視覚から入る色というのは思っている以上に人の心を動かします。
優しいデザイン+カラーで気持ちを和ませることができれば、ステッカーとしての役割は果たせているのかなと考えます。
ピンクはトゲトゲしい心を緩和させてくれたり、怒りや闘争心、カッとなる気持ちを抑えるのに効果的な色と言われています。グリーンやパープルも癒しのカラーです。
ということで、個人的には②④のデザイン推しです。


ただ、ステッカーを貼ることで「録画中だから煽らないでください!」と強くアピールしたいのであればやはり③番が有効かもしれません。
当然のことですが、ステッカーを貼る側が相手に何を一番に伝えたいかで選ぶステッカーは変わってきますね。
また、車のカラーや自分好みのステッカーを貼るのも一つだと思いますが、いずれにしてもステッカーを見る人によって受け取り方は一つではなということですね。
